設置も簡単で講習前にホームセンターでシャンプー台にあった材料を購入しあっという間に設置完了です。
講習では炭酸を知るためにドライアイスを使ったりして、二酸化炭素の勉強をしたり炭酸を使ってジュースを作って飲んだりと楽しい講習になりました。
詳しい炭酸泉の髪に対する効能は次のブログに書くとして^^
家の備え付けの家具が素晴らしく、炭酸をつけるため設置したかの様な見栄えの良さ!!
設置完了の状態です!!
どこに?って感じですがシャンプー台の奥のシャンプーやトリートメントなど置いてある棚の部分、
ここね^^
この蓋を外すと
ほら見えた。笑
こんな所にミドポンが!!
炭酸ボンベが余裕で収まるスペースがあったんですよね〜^^
もちろん炭酸泉の入り切りも作業に邪魔にならないスペースに!!
この赤い部分のコックが通常のシャワーと炭酸泉との切り替えスイッチです。
配管にもカッコ良く
T2sysの刻印が!! 渋い!!
これでemもパーマやカラー工程などに炭酸泉を組み込みより良い技術を提供していければと思います^^
もちろんパーマやカラーが値上げすることなんてありませんから。笑
『北陸地方の理美容業の方』
T2Sysにご興味のある方は、ご連絡くださればこのシステムの導入と共に簡単に炭酸についてお話しますよ〜。